ブログを始めようと思った時に情報がありすぎて、何から手をつければいいか分からなくなりますよね。
調べていても時間が過ぎるばかりで
なんて後悔することは、何としても避けなければいけません。
時間は戻ってきませんから。
そこで、フリーランスプログラマー兼、3つのブログを運営している僕が
無駄な情報を極力省いた、「失敗しないブログ開設完全マニュアル」をご用意しました。
- 色んな情報を探してみたけど、結局どれが良いのか分からなかった…
- 結局サーバーってどこの選べば良いんだろう…
- 副業として、WordPressでブログ運営を始めたい
この記事では、これからブログを始める人が知っているか否かでスタートダッシュに差がつく情報を、初心者が「難しいな」と思うような表現を使わずに、分かりやすく説明していきます。
この記事を読み終わった頃には、
稼ぐぞー、うおおおお!
という状態まで足を踏み出せているはずです。
まずは、前提知識から頭に入れていきましょう。
それでは早速、内容に入っていきます。
\ 今すぐ開設したいからはこちら /
目次
ブログを本気で始めるために必ず知っておきたいこと
ブログをこれから運営していくにあたって、知識量が無いが故にうっかり踏んでしまう地雷ポイントがいくつか存在しています。
もし、頑張って1年間かけて書いた200記事のブログのデータが吹き飛んでしまったらどうしますか?
どうしますかと聞きましたが、どうしようもできずに、泣き寝入りするしか選択肢はありません。
考えるだけでゾッとしますが、こういったことが本当にあるんです。
このような最悪の事態を避けるために必要なのが、「知識を付けること」です。
知識が無い状態で手を出してしまうことは、以下のイラストの状態と全く同じです。
極端な例ですが、「知識があるか無いかだけでこの差」です。恐ろしいですよね。
だからこそ、しっかりとした知識を付けて決断をしなければなりません。
まずは、ブログ運営をこれから始めよう!と思っている方が直面する問題から一緒に解決していきましょう。
ブログ運営で稼ぐには|無料ブログか有料ブログか
「無料ブログか有料ブログか」という問題は、ブログを始める時に迷うことだと思います。
結論から言うと、本気なら有料ブログ一択です。
無料ブログと有料ブログの違いとメリット・デメリットについて話していきます。
無料ブログとは?
無料ブログとは、その名の通り「無料で運営できるブログ」です。
これらが代表的なものになります。
無料ブログは、立ち上げに手間がほとんどかからず、手軽に始めれることからつい選んでしまいがちですが、落とし穴があります。
メリット
- 無料で手軽に始めることができる
- 運営していくのに費用がかからない
デメリット
- 有料ブログに比べると収益化する際に不利(規約が厳しいサービスもある)
- そのブログがサービス終了したら、今まで書いた記事が消滅する(資産が消えるのと同義)
- デザインのカスタマイズ性が低い
有料ブログ(WordPress)とは?
有料ブログとは、ここではブロガー・アフィリエイター御用達のWordPressのことを言います。
WordPressを運営するにあたって、ドメイン代やレンタルサーバー代がかかってくるので、有料ブログと言われます。
現在、ブログを運営している方や大きく収益を上げている方のほとんどが、WordPressを使用しています。
と思ってしまいますが、「稼ぐためにブログをするなら有料ブログ(WordPress)一択」です。
メリット
- 収益化することにおいて、無料ブログより有利な点がある
- データベースやドメインが自分のものなので、データが吹っ飛ぶことがほぼ皆無
- デザインのカスタマイズ性が非常に高い(自分で1から作ることもできる)
- 独自ドメインなので資産(記事)が自分のものとして構築されていく
デメリット
- 月に数百円〜1,000円程度のお金がかかる
【まとめ】無料ブログか有料ブログか|それぞれのメリット・デメリット
ここまでの説明をまとめると、以下のようになります。
無料ブログ | 有料ブログ | |
---|---|---|
メリット | 無料で手軽に始めれる 運営費用がかからない | 収益化に非常に向いている 自分が消さない限りデータが消失しない デザインのカスタマイズ性が高い 独自ドメインなので自分の資産になる |
デメリット | 収益化に不利な部分がある 記事(資産)が消滅する可能性がある デザインのカスタマイズ性が低い | 月に数百〜1,000円程度のお金がかかる |
結論は、「副業として稼ぐためにブログ運営を始めるなら有料ブログ(WordPress)」にしましょう。
有料ブログ(WordPress)はお金がかかるといっても、たったの月1,000円程度です。
ちゃんと頑張れば、将来大きなリターンとして返ってくるので、大した投資ではないでしょう。
逆に、月1,000円を躊躇するようであれば、ブログはやるべきではないでしょう。
ライターなどの副業を始めることを推奨します。
サーバー・ドメインって何?
サーバーとドメインに関しては、完全に理解しなくても良いので概念やイメージだけでも把握しておきましょう。
サーバーとドメインの関係性は、以下のイラストをご覧ください。
私たちの身近な例で例えると
- 土地にあたるものが、サーバー
- 家にあたるものが、Webサイト(WordPress)
- 住所にあたるものが、ドメイン
このように覚えておけば、概ね間違いないです。
サーバーという土地に、Webサイト(WordPress)という家を建てて、その住所がドメインということになります。
土地が余っている限りは、何個も家を建てることができます。
ここまで、ブログを運営する上で必要な前提知識をご紹介したので、実際にブログを開設していきましょう。
まずは、ブログを開設する流れをご覧ください。
WordPressでブログを始める手順の全体像
ブログの開設手順の全体像は上の画像のようになります。
- レンタルサーバーのプランを選択
- WordPressクイックスタート
- 必要情報を入力
- 契約完了
以前であれば、
- レンタルサーバーのプランを選択
- 必要情報を入力
- 契約完了
- ドメインを取得する(お名前.comやムームードメイン等)
- ドメインの設置
- WordPressをインストールをする
手順が2つ違うだけですが、初めてレンタルサーバー/ドメインの契約をする方だと、頭を抱えるくらい難しいです。
実際に、某Q&Aサイトにも
どうしたら良いでしょうか?
そもそも紐づいていないということですか?
などの質問がスクロールしきれないほど寄せられています。
なぜ、このような状況に陥ってしまうのかというと
レンタルサーバーの中には、操作方法が分かりにくいものがあるからです。
現役プログラマー&アフィリエイターが教えるレンタルサーバーの選び方
ブログをいざ始めようと思った時の最初の難関は、
レンタルサーバー結局どれにすればいいのか問題です。
「レンタルサーバー おすすめ」などで調べても、
ブログ初心者におすすめのレンタルサーバー10選!
のような記事が出てきて、
10選て結局どれにすればええねん・・・
このような状態になってしまうのは、誰しもが通る道だと思います。
私自身フリーランスプログラマーという職業柄、様々なレンタルサーバーの管理画面を触ってきました。
その中で良いと思ったもの3つを比較し、おすすめのレンタルサーバーをご紹介いたします。
それぞれの比較はこちらになります。
エックスサーバー | ConoHa WING | mixhost | |
おすすめプラン | X10 | スタンダード | プレミアム |
価格(税込) | 990円 | 1,925円 | 1958円 ※初回お支払い金額50%OFFキャンペーンだと、979円 |
初期費用(税込) | 3,300円 ※現在キャンペーン中で無料 | 無料 | 無料 |
永久無料ドメイン | ○ ※2021/04/15(木)18:00まで | ○ ※長期利用割引プラン「WINGパック」をご契約の場合 | ○ ※12ヶ月以上の契約の場合 |
ディスク容量(SSD) | 300GB | 400GB | 350GB |
独自SSL | 無料 | 無料 | 無料 |
MySQL/MarinaDB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
自動バックアップ | 対応 | 対応 | 対応 |
特徴 | ・国内シェアNo.1 ・様々なブロガーに長年愛用されている ・大量のアクセスに最適化されていて強い/安心 | ・初期費用無料 ・処理速度が早い ・歴史が浅い | ・初期費用無料 ・問い合わせがメールのみ ・表示速度が早い |
これらが個人的に3大レンタルサーバーと呼んでいるものです
この比較を見てみると、機能だったりスペックはそこまで変わらないですね。
この中でも僕が約3年ほど運用していて、特におすすめなのがエックスサーバーです。
現在キャンペーン中!(※4月15日 18:00まで)
初期費用0円&ドメイン永久無料!
過去最大級のお得なキャンペーンなので、契約しない理由はないですね!
- 24時間365日安心のメールサポート
- 専任スタッフの電話サポート
- 圧倒的に扱いやすい管理画面
- 数多くのブロガー/アフィリエイターから愛用されている実績(国内No.1シェア)
管理画面の操作方法が非常に分かりやすく、サポートも徹底しているので初心者はもちろん、ベテランまでオススメのレンタルサーバーです!
キャンペーン詳細はこちら!
それでは、ここから実際にエックスサーバー(XServer)の契約からWordPressブログの立ち上げまでの方法を解説していきます。
【STEP1】レンタルサーバー(エックスサーバー)のプランを選択
ここからは、「ブログ記事」「エックスサーバー登録画面」の2つのブラウザを並べて操作すると分かりやすいです!
まずはこちらのリンクから、エックスサーバーのホームページを開きましょう。
https://business.xserver.ne.jp/すると、こちらのような画面が出てくると思いますので、
1.「お申し込みはこちら」ボタンをクリックします
続いて、このような画面が出てきますので
2.「10日間無料お試し 新規お申し込み」ボタンをクリックします
- X10
- X20
- X30
続いて、この画面になり、上記3つのプランから選択可能ですが、一番下のX10で十分すぎるくらいの容量があります。
なので
3.「X10」のプランを選択します
4.「WordPressクイックスタート」の項目で、「利用する」にチェックを入れます
クイックスタートを利用しないと、面倒な作業が増えてしまうので必ずチェックを入れましょう。
【STEP2】WordPressクイックスタート
すると、このようなポップアップが出てきました。
色々と書いていますが、特に問題はないかなと思います。
5.しっかり注意書きを確認して、内容に同意した方は「確認しました」ボタンをクリックします
①プラン:先ほどチェックを入れたX10のままで問題ありません
②WordPressクイックスタート:チェックを入れたままで問題ありません
③サーバーの契約期間:長ければ長いほどお得です、私は当初12ヶ月を選択しました
④取得ドメイン名:「○○.com」などの「○○」の部分を決めましょう。書こうと思っているブログのテーマに合っているものが望ましいです。迷った場合は、自分の名前やニックネームなどで構いません。
※後から変更ができないので、気をつけましょう
※メモをとっておきましょう
例1)在宅ワークについてのブログを書きたかったので、「indoor-king.com」
例2)自分の仕事用のホームページを作りたかったので、「h-technology.jp」
⑤ブログ名:おうち時間・在宅ワーク完全攻略ブログなど。後からでも変更できるので、仮で「abc」などで入れていても問題ないです。
⑥ユーザー名:ブログ管理画面にログインする際に必要となる情報です。
※メモをとっておきましょう
⑦パスワード:ブログ管理画面にログインする際に必要となる情報です。出来る限り複雑なものにしましょう。
※メモをとっておきましょう
⑧メールアドレス:この後、認証作業があるので、普段使用しているものを入力しましょう。
ここまでの入力が済んだら、
6.「XServerアカウントの登録へ進む」ボタンをクリックしましょう
【STEP3】必要情報を入力
次に、このような画面に進むので
①登録区分:会社を起こすなどしていない場合は、「個人」で問題ありません。
②インフォメーションメールの配信:重要な契約期間の更新の際は、メールが送られてきますので、それ以外のメールマガジンを受け取る必要がない方はチェックを外しましょう。
各入力項目を全て埋め終わったら、
7.「次へ進む」ボタンをクリックします
そうすると、このようなメールが届いていますので、この赤丸部分の認証コードを入力しましょう。
メールに届いた「確認コード」を入力したら、
8.「次へ進む」ボタンをクリックします
頑張ろう!!!
続いて、入力内容の確認画面が出てくるので、しっかり入力内容が間違いないか確認しましょう。
間違いがなかったら、
9.「SMS・電話認証へ進む」ボタンをクリックします
続いて、このような画面が出てきますので、
10.電話・SMSの受信が出来る電話番号を入力します
11.認証コードを「SMS」か「通話」のどちらで取得するかを選択します
12.「認証コードを取得する」ボタンをクリックします
そうすると、この画面が出てきますので、先ほど選択した取得方法で受け取った「認証コード」を入力します。
入力したら、
13.「認証して申し込みを完了する」ボタンをクリックします
【STEP4】契約完了(最後に)
ここまで、
- レンタルサーバーの契約
- WordPressブログの開設
が、完了しました!
最後にちゃんとブログが開設できているかを確認しましょう!
XServerから登録したメールアドレス宛に、登録完了メールが届いています。
そこにも載っているかと思いますが、現段階で、登録したドメイン
「https://○○.com/」で、検索するとあなたのブログが出てきます。
このブログの管理画面にアクセスするためには、ドメインに「wp-admin/」を足したもの
「https://○○.com/wp-admin/」で、アクセスすることができます。
※「WordPress 管理画面」などで検索しても出てこないので、URLを直接入力して管理画面にアクセスしましょう。
ブックマークしておくと良いですよ!
最後に
以上がブログ解説方法でした!
更にブログに役立つコンテンツを追加していくので、ブックマークをお願いします!
それでは、良いブログライフを!